自由民主党 女性活躍推進本部
「女性活躍に資する制度検討WG とりまとめ」

11月20日(金)女性活躍に資する制度検討ワーキンググループ(以下WGと言う)において、事務局長として「とりまとめ」をさせて頂きました。
当WGは、本年6月に決定した女性活躍推進本部提言に基づき、働き方改革・地域コミュニティ推進力プロジェクトチームの下に、女性活躍に資する制度を検討するために設置されました。
7月15日(水)の第1回の会議を開催して以来、計10回の会議を積み重ね、
1.税制における女性の多様な働き方への対応について
(1) 配偶者控除の改善について ~働きたい女性が働くことを応援し、子育てを行う若い低所得世帯を支援するために
(2) 仕事と家庭の両立の観点からの子育て支援税制について
2.社会保障制度における多様な働き方への対応について
  (1)問題の背景
  (2)就業調整問題解決の方向性
について「とりまとめ」致しました。

一億総活躍のトップランナーとして重要性を増す「女性活躍」は、議員活動で力を入れている一分野です。

12246819_880422222054265_2507689123017070894_n

12274644_880422265387594_8662339456480146304_n

【関連資料データ】
自由民主党 女性活躍推進本部
女性活躍・働き方改革地域コミュニティ推進力プロジェクトチーム
女性活躍に資する制度検討ワーキンググループとりまとめ
(平成27年11月20日(金))

女性活躍に資する制度検討WG とりまとめ